Objet d' art

DESIGNER

Sori Yanagi

Sori Yanagi

  • BIOGRAPHY
  • AWARDS
  • LITERATURE
  • INFORMATION

東京生まれ。民芸運動の指導者で思想家の柳宗悦を父にもち、東京美術学校洋画科卒業後の1940年、若くして商工省(現・経済産業省)日本輸出工芸連合会に勤めます。ここで当時輸出工芸指導官として来日していたシャルロット・ペリアンの日本視察に同行を任された柳はペリアンと過ごした時間により日本各地の伝統工芸に触れて見聞を広めながら、日本の伝統工芸がもともと備えている「用の美」「日常の美」「アノニマスデザイン」という概念を再認識していきます。シャルロット・ペリアンの図面や設計図を作らずに手を動かし素材に触れて試行錯誤をしながらプロダクトを作り出す造形アプローチからも大きな影響を受けました。1942年にから坂倉準三建築研究所の研究員となり工業デザインの領域で更なるキャリアを積み、1950年に柳宗理デザイン研究所を開設します。1954年バタフライスツールを発表(天童木工より発売)し、この作品は第11回ミラノトリエンナーレでバタフライ・スツールで金賞を受賞したことで柳宗理は世界的な評価を獲得します。その後もエレファントスツールやキッチンカトラリーなどの数々の家具、工業デザインなどの身の回りの代表作、そして歩道橋や札幌冬季オリンピックの聖火台などのパブリックデザインを含め数多くのデザインを手掛けました。戦後の復興期から高度経済成長期にかけて、日本人の生活スタイルが急速に変化した過渡期の中でモダンデザインと日本の伝統を美しく融合させた柳のデザインは広く引け入れられ日本人の生活環境の創造に大きく貢献しました。

Sori Yanagi COLLECTION